豊田市でも輸入住宅を最近はよく見かけます。
まず、なんといってもその外観の華やかさ。
特にヨーロピアン住宅やアメリカン住宅は、日本人にとっては、憧れがたくさん詰まった住宅です。
日本家屋との違いは、やはり外観から既に違います。
ヨーロピアンスタイルの住宅だと、暖かな色合いの家が多く、木材そのものを生かしている建物は、見ているだけで癒されます。
アメリカンスタイルの住宅だと、ヨーロピアンスタイルの住宅よりもシンプルなデザインが多いです。
そして、もちろんただ見た目が大切というだけではありません。
輸入住宅と日本家屋の違いは、単なる外見だけではないのです。
驚くのがその丈夫さです。
こまめなメンテナンスを行えば、長い年月を共に過ごす事ができます。
子から孫、そして、その先へと続いていける家というのは、なかなか探す事も難しいです。
確かに、輸入住宅は日本の家屋とも違って、戸惑う事も多いと思います
ですが、その広さは日本の家屋よりも広いので、慣れれば使いやすくなります。
月別アーカイブ: 2018年9月
輸入住宅のメリットデメリットから思うこと
近年よく見かけるようになったのがお洒落な輸入住宅ですがどんなメリットとデメリットがあるのかを紹介していきます。まずメリットとして真っ先に挙げることが出来るのがデザイン性の高さと言えます。それに輸入住宅で採用されている2×4工法は壁が地震の揺れを分散させる働きがあるので地震が起こった時に揺れを抑えることが出来ると言われています。他にも輸入住宅は耐火性や気密性、断熱性に優れていてとっても丈夫な家と言うことが出来ます。
デメリットについては日本の風土に合っていない、建てる地域によっては、そのデザイン性の高さ故に目立ってしまう場合があります。つまり回りも輸入住宅が多い地域であれば違和感はないのですが、日本家屋が立ち並ぶ一角に建てると悪目立ちしてしまうのです。あと基本的に外国人サイズでいろいろ大きめなので日本のカーペットなどが合わないこともあるみたいです。それらの点を考慮すると確かに可愛くて素敵だけど私としては普通のマンションが利便性が高くて住みやすいと思ってしまいます。
私が住みたい輸入住宅について
私は家を建てるなら絶対に岡崎市で人気の輸入住宅にすみたいです。それはハワイに行った時に輸入住宅がたくさんあり、とてもお洒落でハワイの街で馴染んでいて、すごく感動したからです。だから私がすみたい輸入住宅はハワイにあるような家です。平屋でエントランスに階段がありその脇にはちょっとしらテラスがある家にすみたいです。色はブルー系で柱だけはあえて白にしてバランスをよくおしゃれに見せたいです。そして予算が許すなら煙突をつけたいです。煙突をつけるとすごく輸入住宅らしくなると思いますし、暖かい雰囲気が出ると思います。実際私が住んでいることろは雪国で冬はとても寒いです。だから家の中に暖炉があったらいいなとずっと思っていました。輸入住宅のことを考えるだけでワクワクしてしまいます。本当はリッチ的にも海沿いに住んでハワイらしくしたいのですが、私の住む地域は山の中なのでそこは諦めるしかありません。山にいながらも海沿いのようなイメージができる輸入住宅にすみたいです。